監督からのメッセージ

  1. 組み合わせ決定

    6月18日(火)第106回選手権大会の抽選会が行われました。7月14日(日)vs国際学院(越谷市民球場)14:00~一戦必勝!皆さま応援よろしくお願いいたします。

    続きを読む
  2. 6月

    いよいよ6月となりました。まだ梅雨入りの話は出ていませんが、昨日も午後から雷雨となり、練習試合は途中で終了してしまいました。残りの試合数も少なくなり、夏の大会に向けて時間が限られてきました。6月18日(火)が夏の大会の抽選会となっております。

    続きを読む
  3. GW

    5月3日~5日は毎年3連戦となっています。今年も天候に恵まれ、予定通り6試合を消化することができました。1年生も加わり、レギュラー争い、ポジション争いが激しくなっています。

    続きを読む
  4. 2024年新入部員

    今年の新入部員が確定しました。選手16名、マネージャー3名が入部してくれました。総勢49名で夏の大会に向けて頑張ります!獨協埼玉は部活も勉強も学校行事も全力で頑張ることのできる学校です。

    続きを読む
  5. 東部地区大会

    4月11日(木)vs久喜北陽(岩槻川通球場)2-4負け(延長10回タイブレーク)序盤のチャンスを活かせず、相手に先制を許してしまいました。5回になんとかチャンスで1本出て2-1と逆転!6回からは相手投手が代わり、秋に続き抑えられてしまいました。

    続きを読む
  6. 対戦相手決定と入学式

    4月4日(木)春季東部地区大会の抽選会が行われ、対戦相手が決定しました。4月11日(木)vs久喜北陽(岩槻川通)9:00~秋季大会でサヨナラ負けを喫した久喜北陽との再戦が実現しました。必ずやり返します!応援よろしくお願いします。

    続きを読む
  7. 静岡合宿

    3月28日~30日まで静岡県に合宿に行きました。獨協埼玉では夏に合宿を行っておりましたが、コロナ禍で中断してしまいました。今回保護者の皆様のご協力をいただき、静岡県へ行くことができました。29日は朝から大雨・・・御殿場市の体育館にてトレーニングやランニングを行いました。

    続きを読む
  8. 引退試合と送別会

    3月16日(土)天候にも恵まれ、無事引退試合と送別会を行うことができました。楽しくグラウンドを走る3年生の姿に後輩たちも刺激を受けたのではないかと思います。42期生10名はこれからそれぞれの道へ進んでいきます。

    続きを読む
  9. 春が近づいてきました

    3月8日(金)高校卒業式を明日に控えた本日。朝、自宅の窓から見る景色は真っ白でした。暖かい日と寒い日が交互にやってきていますが、皆さんも体調を崩さぬようお気をつけください。さて、獨協埼玉高校野球部もようやくテスト期間が終わり、春のシーズンを迎えようとしています。

    続きを読む
  10. 高校入試

    1月22日、23日に高校入試が行われました。今年も多くの受験者がチャレンジをしてくれました。私学として、たくさんの受験者が来てくれることは本当にありがたいことだと思います。そして、合格おめでとうございます。

    続きを読む
ページ上部へ戻る