監督からのメッセージ

  1. 静岡合宿

    3月27日~29日まで静岡県へ合宿に行ってきました。残念ながらあまり天気には恵まれませんでしたが、市立沼津高校さんのご厚意により、練習試合も行うことができました。合宿を通して選手たちの様々な姿を見ることができました。

    続きを読む
  2. 受験生の皆さまへ

    中学3年生の皆さま受験お疲れ様でした。様々な結果があるかと思いますが、ここからどんな人生を創りあげていくかは自分次第です。ぜひ獨協埼玉高校野球部で一緒にたくさんの経験をしていきましょう。グラウンドでお待ちしております。

    続きを読む
  3. 野球部の歴史⑧

    2014年 秋 東部地区大会1回戦vs庄和 3-2代表決定戦vs杉戸 4-3秋季県大会(6回目の出場)1回戦vs大宮 3-2(延長10回)2回戦vs不動岡 0-8(ベスト32)前回の県大会出場から4年。接戦を勝ち抜き県大会でも1勝を掴みました。

    続きを読む
  4. 高校入試

    令和7年度高校入試1月22日(水)、23日(木)受験生の皆さん緊張すると思いますが自分の力を出し切ってください。

    続きを読む
  5. 2025年

    あけましておめでとうございます。野球部は1月4日から練習がスタートしました。保護者の皆さまから練習後に豚汁をいただきました。ありがとうございました。日々の練習を大切にし、春、夏と素晴らしい結果を残せるように努力していきます。今年もよろしくお願いいたします。

    続きを読む
  6. S57大会②

    11月23日(土) 川口市立Gにてvs上尾高校 3-7 負 昨年に続き第3位初回に先制したもののすぐに逆転され、終始リードされる展開となってしまいました。3-4まで追い上げたのですが、その後のチャンスでバントと走塁ミス・・・反撃ムードが一気にしぼんでしまいました。

    続きを読む
  7. 越谷野球の日

    日程的に投稿が前後してしまいますが、11月16日(土)に越谷野球の日~小中高大野球フェスティバル~が行われました。高校の部に初めて参加させていただき、越ヶ谷高校さんと対戦しました。市内大会のリベンジということで真剣勝負。

    続きを読む
  8. S57大会

    今年で第7回目を迎えるS57大会が11月14日からスタートしました。この大会はOFFシーズン前に自身の課題を見つけ、緊張感のある試合を行うことで冬をより充実した日々にするため。そして同じ年代に生まれた指導者たちが切磋琢磨し、高校野球界に旋風を巻き起こそうという考えのもとスタートしました。

    続きを読む
  9. 第23回越谷市高校野球大会

    11月3日天候にも恵まれ、越谷市高校野球大会が予定通り行われました。獨協埼玉高校は越ヶ谷高校と今年も戦いました。結果は9-12で敗戦。常にリードを許す展開で、ミスも多く、終盤追い上げましたが残念な結果となってしまいました。

    続きを読む
  10. 越谷市高校野球大会にむけて

    考査も終わり、11月に行われる市内大会に向けて練習に励んでおります。11月3日からスタートとなりますが、優勝できるように選手一丸となって頑張りたいと思います。ぜひ球場へ足を運んでいただけたらと思います。

    続きを読む
ページ上部へ戻る